無料会員登録
ログイン
会員ID・パスワードを忘れた方>>

メールが届かない方へ
無料銘柄相談

保有中の銘柄動向、対処法などお気軽にご相談ください。弊社アナリストが無料診断させて頂きます。


サービスに関するお問合せ

基本的なことから専門的なことまで、どんなことでも構いませんのでお気軽にお問合せください。


なお、よくある質問は専用ページにて解説してありますので、合わせてご確認下さい。

スタートガイド
証券用語集
市場情報
違法業者への注意喚起「不審な電話やメールにご注意ください」

  • マーケットで話題の思惑株・材料株・注目株をピックアップ!関連株と共に銘柄の動向をお伝えします!

    今日の値動き銘柄をチェックしたら、次は
    一歩進んだ情報を手に入れましょう!
    ⇒会員登録(無料)
4月は90%騰がる。その理由とは
2025年03月31日 15:39

鍵はやはり海外投資家


週末、週明けと日経平均株価は大幅続落。

3月期決算企業の権利落ちにトランプ関税への懸念が重なる形で影響する事となりました。

少なくとも相互関税の詳細を公表する4月2日までは不安定な値動きに終始する事が予想され、なかなかトレードに前向きになれない市況かと思います。

一方で4月は株の騰がりやすい月。

具体的に、日本株の売買の鍵を握る外国人投資家の売買動向について、過去10年では3月が8回の売り越しに対して、4月は実に9回買い越しており、単純計算では90%の確率で上昇する月と言えます。



狙いたいのは・・・


ではなんでも上がるのかと言えばもちろんそんな事はなく、関税の影響を受けそうな自動車関連などは、よっぽどトランプ大統領の気が変わらないうちは様子見が妥当でしょう。

現状狙いたいのは、テーマ性が高い確度で業績に結びつくセクターの銘柄。

【7011】三菱重工業などの防衛関連は一足早く上昇し一服感が見られますが、サイバーセキュリティ関連に関しては今後の業績増が見込める一方で出遅れ株も散見され、【4493】サイバーセキュリティクラウドや【3692】FFRIセキュリティ、一時思惑的な急騰を見せた【4704】トレンドマイクロなどはどこかでまた出番が来てもおかしくないでしょう。

全国的な対策が急務である、下水道の老朽化関連の恩恵を受ける期待のある銘柄は、【1788】三東工業社や【9755】応用地質の他多岐に渡りますので、改めて洗い直しても面白いかもしれません。

前述の通り、4月は基本的には騰がりやすい月となりますので、下げた所はチャンスと見て、積極的に取り組んでいきたい所です。