無料会員登録
ログイン
会員ID・パスワードを忘れた方>>

メールが届かない方へ
無料銘柄相談

保有中の銘柄動向、対処法などお気軽にご相談ください。弊社アナリストが無料診断させて頂きます。


サービスに関するお問合せ

基本的なことから専門的なことまで、どんなことでも構いませんのでお気軽にお問合せください。


なお、よくある質問は専用ページにて解説してありますので、合わせてご確認下さい。

スタートガイド
証券用語集
市場情報
違法業者への注意喚起「不審な電話やメールにご注意ください」

  • マーケットで話題の思惑株・材料株・注目株をピックアップ!関連株と共に銘柄の動向をお伝えします!

    【新規登録者特典】急騰注目3銘柄やテンバガー(10倍株)を無料で公開
    注目銘柄を受け取る(無料)
円高で相場が軟調な時の対処方法
2019年01月10日 09:55
為替相場が一時1ドル107円まで円高方向へ進行したことで、東京市場は円高を意識した売りが進む展開をみせています。

そんな中、ファッション通販サイト「BUYMA(バイマ)」を運営する【3665】エニグモは一時5%高の急伸。

「BUYMA(バイマ)」は海外在住の個人バイヤーが現地で買い付けたハイブランド品を出品、購入者は日本から注文するという仕組み。

円高となることで、購入者はハイブランドを安く購入することができ、取引量が増加します。そのため、同社は円高メリット銘柄の一角として注目を集めることが多々あります。

その他、輸入家具を手掛ける【9843】ニトリホールディングスも円高が追い風となる銘柄として知られています。

日経平均株価は円安が追い風となる輸出企業が多く採用されていることから、円高方向に進行すると、下落する傾向にあり、全体相場も軟調になりがち。

ポートフォリオの中に1銘柄でも円高メリット銘柄を入れておけば、リスク回避が可能です。